JN + YYB + alpha ver.1.0 Beta
○ アイコンが使用できるレス式のアップロード可能な掲示板です。
○ 細かい部分への配慮や、マルチスレッドならではの機能を強化しました。
○ ブラウザ上から簡単に設定の変更が行えるので初心者にも安心です。
○ ログファイル変換スクリプトにより、移行が簡単に行えます。
* ベータ版につき、バグの報告や使用感をぜひとも掲示板にてご報告ください。
* 質問・疑問・要望・バグ報告などはすべてCGIサポート掲示板にて受け付けます。
改造前の標準仕様
- 画像等のバイナリファイルをアップロードすることができます。
- 各記事に対して返信レスを付けることができます。
- 投稿記事を管理人に自動でメール通知させることできます。
- 管理人による記事削除が可能です。
- キーワードから過去の投稿記事の簡易的な検索をすることができます。
- 過去ログの自動生成が可能です。
利用規定
- 必ず一度お読みください。[KENT WEB CGI利用規定]
- 改造部に関しての著作権は、「webmin」にあります。
- 二次配布の際は、必ずご連絡ください。
- 著作表示の削除は、しないでください。
- 不利益、損害などいかなる事態が発生しても保証はいたしません。
主な追加仕様
- アイコンが使用できます。
- 同封されているアイコンをすぐに使用できます。
- 投稿回数カウント機能が使用できます。
- トップのHTML化により表示が軽いです。
- スレッドタイトル一覧が表示できます。
- トリップの使用ができます。
- IDの表示が可能です。
- sage機能が使用できます。
- プロキシ制限がかけられます。
- 管理人専用の文字色が使用できます。
- 自由に記事を引用できます。
- 題名の入力必須の選択ができます。
- 名無しさんの設定ができます。
- ヘッダーにコメントを自由に表示できます。
- 設定がブラウザ上から変更できます。
- スパム広告に対しての対策が施されています。
- 画像のサムネイル保存によりスムーズに表示されます。
- ログ変換によりJoyfulNoteやYY-BOARDのデータが移行できます。
最新バージョンと注意事項
最新バージョンは「ver.1.0 beta9.1」(2007/09/26公開)です。
Beta9.0からBeta9.1への変更点は、「main.cgi」です。
◇更新内容
・投稿後のエラーを修正
・アイコン一覧のエラーを修正
○ ライブラリファイルは「lib」というフォルダにまとめて入っています。
-
- BIGLOBEのサーバー他、スクリプト設置フォルダにてCGIファイル以外のファイルが実行できない場合、または広告がヘッダーに自動挿入される一部のサーバーではHTMLモードは使用できません。対応させるにはサーバー管理人に問い合わせてください。
-
- サムネイル機能は、Windowsサーバーでは使用できません。Linux系サーバーに対応しており、i686系CPUの場合はlibjpegとlibpngが必要です。こちらのスクリプトを利用させていただいています。
-
- バージョンが古かったりJoyfulNoteやYY-BOARDからの移行の際、ログファイルの互換性がない場合は、ログファイル変換を行ってください。
- バージョンアップの際はフォルダのパスやファイルの互換性に注意して下さい。
-
- メインスクリプトは「main.cgi」と「admin.cgi」です。
- 設定ファイルは「init.cgi」と「admin_ini.cgi」です。「admin_ini.cgi」はブラウザ上からの設定になります。
- 同封されている牛飼いさんのアイコンをそのまま使用することができます。
ダウンロード・サンプル
バグは発見次第、サポート掲示板にてご報告ください。
- 1.0beta9.1(LZH形式):joyful10b91.lzh(128KB)
- 1.0beta9.1(ZIP形式):joyful10b91.zip(127KB)
- 1.0beta9.0(CAB形式):joyful10b90.cab(119KB)
* 旧バージョンがほしい方は掲示板に書き込んでください。 - サンプル1:推奨するデフォルト設定で動作中です。(テスト書き込み可)
- サンプル2:区切り線表示モードで動作中です。(テスト書き込み可)
- サンプル3:imgboard風のデザインで動作中です。(テスト書き込み可)
- ログファイル変換:他のバージョンやKENTオリジナルのログファイルが使用できるようになります。自動で変換します。
各種設定と項目説明
- 初期機能設定はこちらをご覧ください。[KENT WEB 解説ページ]
- CGIファイルはPerlへのパスを設定してください。
- ほぼすべての機能が使用のオン/オフを設定できますのでお好みに合わせてご使用ください。
= ディレクトリ構成とパーミッション設定 = public_html (ホームディレクトリ) | +-- joyful / main.cgi [755] | log.cgi [755] | main.htm [666] | init.cgi [755] | admin.cgi [755] | admin_ini.cgi [755] | count.dat [666] | pastno.dat [666] | write~.log [666] | +-- img [777] / clip.gif [644] ... | +-- lock [777] / | +-- past [777] / 1.dat [666] ... | +-- count~ [755] / 0.gif [644] ... | +-- icon [755] / admin.gif [644] ... | +-- lib [755] / cgi-lib.pl [644] regif [755] ...
◇ 引用符の色
行頭「> 」の後の文字を指定した色で表示します。空欄にするとそのままの色で表示されます。
◇ コメントの表示形式
タイトルの下に挿入されるコメントの表示形式を選択できます。テーブルならば四角い枠で囲まれ、区切り線ならば上下にラインが入ります。
◇ 記事の表示形式
記事全体の表示形式を選択できます。テーブルならば四角い枠で囲まれ、区切り線ならば上下にラインが入ります。
◇ タイトル下のコメント
タイトルの下にコメントを挿入できます。必ずHTML言語に従った書式で記入してください。「<li>」と「</li>」のペアを複数作ってその間にコメントを入れれば箇条書きに出来ます。
◇ 1スレッドのレス表示数
ここで指定した数以上のレスが付いた場合、省略表示されます。スレッド全体を表示させることで省略されたレスを表示させることができます。「0」を入力するとすべてのレスを表示させます。
◇ スレッドタイトル表示数
投稿されたスレッドの題名の一覧をを記事の先頭に表示します。指定された数分の題名を表示し、「0」を入力すると一覧を表示しません。
◇ 管理人以外の投稿
管理人以外の投稿を制限することができます。通常は「全許可」、新規投稿のみ拒否したい場合は「返信のみ許可」、書き込みをすべて管理人のみにしたい場合はすべて拒否」を選択します。
◇ 新規投稿別ページ
投稿フォームを別のページに表示させます。閲覧のみの場合に無駄なスペースをとらず、またむやみな新規投稿の予防にもなります。管理人のみの投稿の際は「使用する」の設定を推奨します。
* HTMLモード使用時は、この機能を使わないとクッキーが新規投稿で使用できません。
◇ 投稿欄デザイン
見易さと使いやすさのために改良したのが「オリジナル」のデザインです。旧型のKENT WEBさんの投稿フォームがお好きな方は「KENT風」を選択してください。
◇ 投稿フォーム上のコメント
新規投稿別ページ機能を使用した際の、別ページトップに表示されるコメントです。タイトル下のコメント同様HTML言語を使用してください。
◇ 名前空欄時の挿入文字
名前の入力を任意にし、ユーザーが空欄にしていた際に挿入される名前です。
◇ 名前の文字数制限
指定した文字数を超えたときに、投稿を中止したり省略表示させたりできます。
◇ 名前使用禁止語句
ここに指定した文字列が含まれる名前を使用する際は管理人パスワードが必要になります。管理人を偽装した書き込みを防止できます。いくつでも指定できます。
◇ 管理人名専用色
パスワード欄に管理人パスワードを入力することで、投稿者名が指定の文字色になります。
◇ 題名の入力
常に題名の入力が必要かそうでないかを選択できます。新規投稿時のみ必須がおすすめの設定です。省略時の挿入文字列も設定できます。
◇ 題名の文字数制限
指定した文字数を超えたときに、投稿を中止したり省略表示させたりできます。
◇ 返信記事の題名
題名を非表示にすると投稿するときに入力する必要がなくなります。
◇ コメントの改行
投稿されるコメントを自動改行させるかしないか設定できます。自動改行は、変なところで改行されることがあります。
◇ 管理人専用文字色
投稿したコメントが指定の文字色になります。パスワード欄に管理人パスワードを入力することで使用できます。
◇ ミニカウンタのタイプ
HTMLモードを使用している際、トップページは自動的に画像タイプとなります。カウンタの画像は自由に変更できます。
◇ 添付ファイルの保存
過去ログを保存する際に、投稿された添付ファイルを削除するか保存するか選択することができます。
◇ HTMLモード
トップページをHTMLファイルに出力することで、閲覧時の表示が軽くなります。また、サーバーへの負担も軽減されます。おすすめの機能です。
* この機能を使う時は、新規投稿別ページ機能を使用しないとクッキーが新規投稿で使用できません。
◇ 投稿記事引用機能
ラジオボタンが表示され、選択すると返信のときに「> 」が付加されます。返信のときに便利です。
◇ 投稿回数カウント機能
名前で判別し、投稿回数と前回の投稿日時を表示します。
[回数]と入力したところに投稿回数を表示し、[日時]と入力したところに前回の投稿日時を表示します。どちらか一方のみを表示させることも可能です。(例:- Count.[回数] (Last.[日時]) -)
初期投稿時のメッセージ欄には上の二つは表示されません。通常の文字列を入力してください。空欄でもかまいません。(例:- Thank you for your first contribution! -)
機能をオンにすると、投稿ランキングが表示されます。
◇ knothole変換機能
名前に入力された「knothole」をIPアドレスに、「fusianasan」をHOST名に変換します。
◇ トリップ生成機能
名前の後に「#」を入れて、その後に任意の文字列を記入すると(半角8文字分のみ認識)「◆ trip」の「trip」部分に暗号化された10桁の文字列が付加されます。2ch掲示板と互換性があります。
◇ ID表示機能
IPと日付からIDを生成します。他人を装った書き込みを防止することができます。
◇ ID隠し機能
メールアドレス欄に入力することでIDを「???」にします。通常は、sage機能の文字列と同じにします。
◇ チェックボックスsage機能
ユーザーがスレッドのトップソートの有無を選択できます。投稿欄にチェックボックスが表示され、チェックすることで上がらなくなります。
◇ メールアドレスsage機能
ユーザーがスレッドのトップソートの有無を選択できます。メールアドレスに指定された文字列を入力することで上がらなくなります。
◇ Proxy制限機能
プロキシサーバーを経由した投稿を制限できます。弱は環境変数、中はホスト名による制限で、強は海外サーバーを規制します。
全般注意・互換表
- ベータ版につき、バグが諸所に残っている可能性が十分あります。
- ベータ版では、より新しい機能や使いやすさのためにログファイルや設定ファイルの互換性を超えて大幅に更新する場合がありますのでその点はご理解お願いします。
- ログの互換性をとるにはログファイル変換ツールをご使用ください。
- バグを発見した場合、お早めにご連絡ください。
○表の見方:お使いの「CGIバージョン」に対して「ログファイル互換」のバージョンのログファイルははそのままご使用できます。対応していない場合でもログ変換を行うことでご使用可能です。
CGIバージョン | ログファイル互換 | ログ変換 | ini.pl互換 | admin.pl互換 |
1.0beta9 | 1.0beta8、7、6、5、4 | 全対応 | N/A | 1.0beta6、5 |
1.0beta8 | 1.0beta7、6、5、4 | 全対応 | N/A | 1.0beta6、5 |
1.0beta7 | 1.0beta6、5、4 | 全対応 | N/A | 1.0beta6、5 |
1.0beta6 | 1.0beta5、4 | 全対応 | — | 1.0beta5 |
1.0beta5 | 1.0beta4 | 全対応 | — | N/A |
1.0beta4 | — | 全対応 | — | N/A |
1.0beta3 | 1.0beta2、1 | 全対応 | — | N/A |
1.0beta2 | 1.0beta1 | 全対応 | N/A | N/A |
1.0beta1 | — | 全対応 | N/A | N/A |
Joyful Note | — | 全対応 | N/A | N/A |
YY-BOARD | — | 全対応 | N/A | N/A |
* 下位バージョンに対する互換性のみ掲載
更新履歴
2007/09/26 – 1.0beta9.1 | 投稿後のバグ修正、アイコン一覧のバグ修正 |
2006/12/15 – 1.0beta9.0 | 記事修正不可バグ修正、禁止ワード |
2006/09/24 – 1.0beta8.9 | サムネイル表示機能、ファイル名変更、Joyful Note v2.01に一部対応、KENTオリジナル投稿のバグ修正 |
2006/06/16 – 1.0beta8.8 | 全角判定機能、URLの投稿禁止、Proxy制限中の表示、リンクターゲット、スレッド一覧の作成日時、各種ファイル名の変更、サイトURLの修正、表記ミスの修正、引用時のURL、スレッド一覧のテーブル修正 |
2006/02/25 – 1.0beta8.7 | joyful.lockファイルの削除、テーブルに一部CSS採用、「戻る」のJScript削除、メール転送時の引用符修正、末尾のhtmlタグ修正 |
2005/05/15 – 1.0beta8.6 | 投稿ランキングに「戻る」、レス省略数表示、joyful.lock作成、init.cgiでファイル名設定、数値空欄時には”0″を代入、Joyful Note v1.6からv1.8へ |
2004/11/18 – 1.0beta8.5 | 題名なしのレス番号のバグ、題名なしの記事修正のバグ |
2004/11/09 – 1.0beta8.4 | 記事修正のバグ、レス番号表示 |
2004/10/23 – 1.0beta8.3 | プロキシ制限のバグ、投稿ランキング表示 |
2004/10/10 – 1.0beta8.2 | 各スレッドに引用ボタンが残るバグ、プロキシ制限、メール転送Passで判別、題名なし設定 |
2004/07/26 – 1.0beta8.1 | レス番号表示、各スレッド表示トップのバグ、各記事表示と返信表示の統合、アクセス制限のバグ |
2004/05/25 – 1.0beta8 | 過去ログの添付ファイル保存、留意事項の修正 |
2004/03/16 – 1.0beta7.4 | 投稿回数カウントバグ修正、管理モードパスクッキー化 |
2004/02/21 – 1.0beta7.3 | 投稿回数カウント表示編集可、文字色選択非表示、半角カナ対応 |
2004/02/18 – 1.0beta7.2 | 設定管理のバグ修正 |
2004/02/16 – 1.0beta7.1 | 設定管理のバグ修正 |
2004/02/06 – 1.0beta7 | アイコン、設定管理、画像パスのバグ修正、管理人限定投稿機能、HTMLタグ修正 |
2004/01/25 – 1.0beta6.4 | メール送信、アイコンモードのバグ修正 |
2004/01/14 – 1.0beta6.3 | ファイルサイズ制限、セキュリティのバグ修正 |
2004/01/06 – 1.0beta6.2 | 設定のバグ修正、名前・題名の文字数制限機能、アップロード機能選択 |
2003/12/10 – 1.0beta6.1 | 記事削除のバグ修正、HTML自動更新 |
2003/11/30 – 1.0beta6 | バグ修正、ブラウザ設定変更 |
2003/09/15 – 1.0beta5 | バグ修正、HTML化 |
2003/08/01 – 1.0beta4 | バグ修正、引用記事選択、投稿回数カウント機能、アイコン機能 |
2003/07/24 – 1.0beta3 | バグ修正、スレッドタイトル表示、sage機能、外部設定ファイル化 |
2003/06/23 – 1.0beta2 | バグ修正、引用文字列、名前禁止語句、自動改行選択 |
2003/06/06 – 1.0beta1 | ベータ版配布開始 |
コメント